EPARK歯科 24時間受付中ネット予約

0868054618

【診療時間】
9:00~13:00 / 15:00~19:00
土曜 9:00~13:00 / 14:00~17:00
【休診日】
水曜・日曜・祝日(祝日のある週の水曜は診療)

DENTURE

義歯

義歯

入れ歯が合わないと、口を開けた際にすぐ外れてしまったり、口の中で擦れて痛みを感じたりします。そのまま合わない入れ歯を使い続けると、咀嚼力が低下したり、歯茎が傷付いて細菌が侵入したりといったトラブルの元になるため要注意です。
当院では、患者さまのお口の状態に合わせた入れ歯の制作を行っています。痛みを感じず、装着中の違和感も生じにくい入れ歯をお作りできますので、現在の入れ歯にお悩みの方や、はじめて入れ歯を作られる方はぜひご相談ください。

こんなお悩みはありませんか?

  • 堅い物を嚙みにくくなった
  • 奥歯を失い他の歯で噛んでいる
  • 入れ歯の痛みのせいで食事が美味しくない
  • 失った歯を取り戻したい
  • ボロボロの歯を改善したい
  • 痛みや腫れの少ない治療を受けたい

自分に合った義歯(入れ歯)を手に入れることができる

当院の主な義歯の種類

保険入れ歯

保険の適用をご希望の場合、プラスチック製の入れ歯を使った治療に限定されます。安価で作製でき、修理がしやすいことがメリットですが、強度を高めるために入れ歯に厚みが出たり、装着する際に圧迫感を覚えたりすることがデメリットです。機能性を重視される場合は、自費で作製する入れ歯のご利用をおすすめします。

メリット

  • 保険を適用できるため治療費が安い
  • 修理が簡単で速やかに完了しやすい

デメリット

  • 厚みが出やすく、お口の中に圧迫感が生まれる
  • 入れ歯に頼りやすくなり、噛む力が衰える
  • 食べ物の温度や味を感じにくくなる
保険入れ歯 保険に準ずる

ノンクラスプデンチャー

「人前で思い切り笑えるデザイン性を求めたい」「インプラントには抵抗がある」という方には、ノンクラスプデンチャーがおすすめです。
保険診療の入れ歯で使われる金属製のバネを使わず、特殊なプラスチックのパーツを使って義歯を支えることが特徴で、自然な見た目を生み出せます。入れ歯であることにすら気付かれないほど美しく仕上げることが可能です。

メリット

  • 入れ歯がズレにくく、外れにくくなる
  • 残っている健康な歯の負担を軽減させられる

デメリット

  • 自費治療になり、保険適用の入れ歯と比べて費用が高額になる
ノンクラスプデンチャー ¥110,000~¥220,000(税込)

金属床義歯

義歯床と呼ばれる、歯茎以外の部分が金属でてきている入れ歯です。入れ歯の構造そのものを薄くできることがメリットになります。保険治療の入れ歯と比べると、体温が伝わりやすいことも手伝って違和感を覚えにくいことや、喋りやすさを実感できることが特徴です。

メリット

  • 入れ歯そのものが薄く、軽くなり、装着時の違和感が少ない
  • 耐久性が高く、割れにくい
  • 食べ物や飲み物の温度が伝わり、食事が美味しく感じる

デメリット

  • 保険診療ではないため、コストがやや割高になる
  • 修理が難しく、壊れた場合は作り直しが必要な場合が多い
金属床 ¥176,000~¥275,000(税込)

義歯についてのよくある質問

Q

他の歯科医院で作った入れ歯が合わず、困っています。作り直してもらえますか?

A

はい、可能です。患者さまにフィットする入れ歯を作るために、現在お使いの入れ歯は必ずお持ちください。調整して使いやすくできなかった場合は、入れ歯を新調する際の参考に使用します。

Q

年齢が若いのですが、入れ歯治療はできますか?

A

入れ歯治療は年齢と関係なく行えます。当院では30代の若い患者さまにも入れ歯治療を実施した実績がありますので、治療をお任せください。使い心地を第一に考えますが、口を開けた際の見た目にもこだわった入れ歯の作製が可能です。